本日から「離婚への軌跡」の後の平治を少しばかり書きたいと思います


☆初めましての方は、第一章・元旦那との軌跡からどうぞ↓

 

第二章・離婚への軌跡1話目はこちらのまとめから↓
 



「離婚への軌跡」当時、平治は7歳でした。
子供は大人が思うよりも、たくさんの物事を感じ、よく見てるなと思います。会話一つにしても私の感情や、難しい言葉でもニュアンスや雰囲気なんかで自分ながらに理解してると感じます。

いつもの「中学受験」や「離婚後の生活」でバカいってる平治の心の奥に持つ闇。私が離婚で傷付いたのと同様に彼も深く傷付いてました。夫婦だけの問題じゃなかった。
三章の「離婚攻防戦」を始める前に、宜しければ少しばかりお話にお付き合いくださいませ🙇‍♂️


↓本日のお話です。また亀の歩みで一歩ずつ…🐢
D3587FA0-42C7-477F-9358-7930B8FD9962

モノへの執着心?なのか
「ブランケット症候群」とか言われたりしてますが、平治の場合はその範囲がかなり広いです。自分と交流のあったものに対して愛着が湧く様子で…
814AE243-8018-4071-A8ED-81C9128F1D81


続きます🙇‍♂️こちら↓
息子の心〜2


ランキング参加中です!
にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
にほんブログ村 

「肉食昆虫(トンボ)が来た」と騒ぐ秋


人気ブログランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット